わ!!!
なんと、「開店準備始まりました〜。」の前回投稿から1ヶ月経ってます😆
いや、サボってたわけではないんですよ‼️
刻々と変わる新型コロナの状況を注視し、投稿のタイミング、内容、考えてましたら、こんなに間が空いてしまったのです‼️
ええ、ええ、決してサボってたんじゃありませんよ‼️‼️
とまあ、
とにもかくにも、開店2日前となりました🍀
前回投稿時は、オープンの5/7はちょうど緊急事態宣言が明ける日となってましたが、感染拡大は止まらず延期となっている状況で、特に北海道は特定警戒地域となっております。
そんな中ではありますが、予定通り、明後日5/7オープン(木金土のみ営業)とさせて頂きますが、屋外とはいえ狭い敷地内での営業となりますので、屋内に準じる対応とさせていただき、当面の間は、以下のような対応で営業させて頂きますので、何とぞ、よろしくお願い致します🙏🙏🙏
内容としては、「そこまでする⁉︎」というような内容かと思いますが、なにしろ敵は、手強い未知のウイルスなのです‼️‼️‼️😱😱😱
「やりすぎ」くらいがちょうど良いと思っておりますので、どうかよろしくお願い致します🙏🙏🙏
・当面の間、ご来店頂ける方は、「十勝管内在住の方のみ」とさせて頂きます。
(十勝管内在住の方で、帯広ナンバー以外の車でご来店の場合は、居住地のわかるものをお見せいただければと思いますので、その点ご了解いただける方はご来店お待ちしております。
万が一、管外の方がご入店された場合は、わかった時点で退店いただくようお願いすることになりますので、ご了承ください🙏🙏🙏)
・入店の際は、マスク着用の上、手指消毒(アルコールスプレーをご用意しております。)をお願い致します。
・ご家族でご来店の場合は、なるべく少人数にてご入店くださいませ。
(自力歩行できる年齢以上のお子様は、車内にてお待ちくださるようお願い致します。)
・同時に入店できる人数は、8名までとさせて頂きますので、混み合っている場合は、お待ちいただくこともあります。
(車でお待ちの際は、エンジンを切っていただき、必要に応じて窓を開けてお待ち下さい。
駐車スペースがいっぱいの場合は、一旦時間をおいてご来店お願いする場合もあります。)
・店内では、お客様同士、極力ソーシャルディスタンス(1〜2m)を守っていただくようお願い致します。
・接客は、原則、レジでの会計のみとさせて頂き、商品選びや商品の取り出し、箱詰、お車への搬入は、セルフとさせていただきます。
なお、スタッフもマスク着用しており、レジ周りには透明カーテンを設置しておりますので、会話がお聞き取りにくい場合があるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
植物の説明は、従来から、値札にできるだけ情報を書き込んでおりますので、そちらをお読みくださいませ。
・できるだけ、持ち帰り容器をご持参くださいませ。
・庭の植物の掘り上げ販売は、当面の間行いませんので、ご理解くださいませ。
・大変恐縮ですが、差し入れは、お気持ちだけありがたくいただき、ご辞退させて頂きますね🙏🙏🙏
静かな住宅街で、店主1人とごく少数のお助け隊で回している個人営業のお店ですので、上記をご理解頂ける方のみご来店お待ち申しております🌸🌸🌸
ふ〜〜💦💦💦
いやはや、こんなにルール決めなきゃならんのなら、いっそ休業したほうが・・。
と自分でも思いましたが、ガーデニングは、今のところ、「3蜜」を避けられる数少ないアクティビティのひとつであり、こんな吹けば飛ぶような極小園芸店でも僅かでも経済を回す必要があるとかと思うのと同時に、まさに「不要不急」にあたる趣味の世界でもあり、本当に悩ましいところですが、とりあえず、細心の注意を払いながら営業していくことと致しましたのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
(今後の感染状況により、営業ルールも変わって行きますので、都度、こちら、もしくは店内掲示にてお知らせ致しますね🍀)
以上、
「small garden 緑のゆび」改め、
当面の間、
「やりすぎgarden 緑のゆび(仮)」として、営業させていただきますので、どうかよろしくお願い致します‼️‼️‼️
店内写真は、まだ、植物の値札を立ててませんのでお値段などがわかりませんが、明日午後
(余裕があれば💦)、値札をつけて再投稿できればと思っております。
オープン直後の混雑を避けたい場合は、お電話での取置き(メッセージは、確認が遅くなります。)も対応致しますので、よろしくお願い致します🌸🌸🌸
(「いやいや、そこまで心配するくらいの密にはならないから〜。」って?
実は、そこが1番悩ましー‼️‼️‼️)









posted by みどりゆび at 20:07|
Comment(0)
|
日記
|

|